「買う必要はないけれど欲しいモノ」はポイントで買う

「買う必要はないけれど、欲しいモノ」。それは贅沢というか、単なる物欲の盛り上がり。

すべての物欲を満たしていくと一文無しになってしまう、というほど桁の違うモノ・コトを欲しているわけではありません。

一般庶民ですから。それでも全部を買うわけにはいきません。

お金も、スペースも、今手元にあるモノも大事に使うのが理想だから。

そんな私が「買う必要はないけれど、欲しいモノ」を購入するとき、お金の代わりに利用するのはカード払いによって貯まったポイントです。

大半の支払いはカードでしているため、還元率1%のReader’s Cardを月に30〜40万円使うと、Reader’s Cardポイントが月に3,000ポイントほど付与されます。

それをAmazonギフトカードと引き換えます。交換単位(1口)はReader’s Cardポイント1,400ポイント=Amazonギフトカード1,600円分。

そうして獲得したAmazonギフトカードを使って、今月初めに「ETVOS」の「ミネラルクラッシィシャドー #スローベージュ」を購入しました。およそ3口分の金額です。

アイシャドウはいくつか持っているけれど、やっぱりブラウン系で質のいいモノが欲しい

前に持っていたETVOSのクリーム系のアイシャドーは目元が荒れず使いやすかった

ただ、時間が経つとよれるため、粉感のある別のタイプを買ってみたい

でも4,500円を超える、まあまあ高いモノだし……。

ということで、ポイントから手に入れたAmazonギフトカードで、実質0円で手に入れるならいいだろうと自分にOKを出したのです。

わりと買い物をするほうだとは思いますが、それでもある程度は節度を持ちたいと考えています。

「何でもかんでも買わない」「ポイントが貯まるまで時間を置いてみて、それでも欲しければ買う」というスタンスを持っておくのです。

貯金が正義と言いたいわけではないのですが、お金は考えて使いたいと思っています。

ちなみに「ミネラルクラッシィシャドー #スローベージュ」はとても素晴らしい品でした。まぶたの皮膚が荒れることもなく、発色も良く、派手でも地味でもなく目元を映えさせる多様なブラウンが揃います。大正解。

Text / 池田園子