長い間、「Brave」というブラウザをメインで使っていました。私にとってBraveの最大の魅力はページの読み込み速度の速さと広告を自動的にブロックしてくれる機能。YouTubeも広告なしで視聴できるのです。
一方で、仕事の内容によってはGoogle Chromeも使っています。Google Chromeの魅力は拡張機能。最近では、ChatGPTに音声入力するときは、拡張機能を入れたGoogle Chromeを使うことがあり、Google Chromeの使用頻度も増えてきました。
そんな中、メインブラウザであるBraveとブックマークを同一にしたい、と思うように。ずっとBraveをメインに使っていたので、ブックマークはBraveのほうが最適化されていました。
どうすればいいのか? こういった「ブラウザ間でブックマークを共有する」という作業を私は今までしたことがありませんでした。
いつものごとく、検索して記事を読むのも面倒だなと思い、検索を得意とするChatGPTを頼ります。Google Chromeでの音声入力で指すらほとんど動かさず。
ChatGPTに「BraveからGoogle Chromeにブックマークを移行する方法」を聞いたところ、非常にシンプルな手順を教えてくれました。
調べなくてもできる人は少なくないのかもしれません。私はこれまで一度もしたことがなかったので、ChatGPTのサポートによって、ここ数日なんとかしたいなと感じていた作業を2〜3分程度で解決できたことに感動しました。
調べる手間も、手順を間違えて時間を無駄にすることもなく、スムーズに進められたのはChatGPTのおかげです。複数ブラウザを使っていて、ブックマークを統一したい、でも方法が分からない……と思っている方がいたら試してみてください。
Text / 池田園子
【関連本】『ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本』