固定観念に縛られて悩んでない? そんな人に受け取ってほしい「この世で唯一の『ノールール』というルール」

はじめまして。
社会人20年で転職22回・職歴44男です。

名前は安 憲二郎といいます。
「あん」ではありません。「やす」です。

まあまあ長い暗黒人生を歩んできましたが、いまは茨城県の田舎でのんびりと『引き寄せの仕組みと願望実現の原理』というブログを書きながら、オンラインでコーチング/コンサルティングのお仕事をしています。

今回、ご縁をいただきこちらでもお話しさせていただくことになりました。

第1回目は、僕がブログに書いている内容の中から、人生を味わう上でとても大切なことをお話ししていこうと思います。

ではまいりましょう、「この世で唯一のルールは『ノールール』」というお話。

僕らの身の回りにはいろんなルールがありますね。

横断歩道は青信号で渡るとか、始業時間は午前9時だとか、鮎漁の解禁は6月1日ですよとか、バナナはおやつに入りませんとか、とにかくいろんなルールがある。

そして僕たちはそのルールに則って暮らしています。

でもね、もっと大きな視点から、「この世そのもののルール」って考えたことありますか?

実は「この世そのもののルール」というのはたった1つしかなくて、それ以外は存在しません。

それはなにかというと、【ノールール】。

もうね、読んで字の如くに、この世そのもののルールは【ノールール】なんです。

つまり、ルールなんてないんだよということです。

ここ、慎重によく考えていただきたいんですけれども、確かに世の中にはいろんなルールがありますが、それってよく考えれば、いつかの時代の誰かが決めたもので、全時代の全人類が全状況において守らなければならないものじゃないんです。

もちろん憲法とか会社の就業規則とか、人付き合いの暗黙のルールとか、そういうのはあります。でも、それを守らないと罰せられるというのは、そのルールに乗っかっているときだけです。

そしてそのルールに乗っかるか乗っからないかは自分で決められます。自分がした選択の責任は自分が取ることになりますが、それでもなお、ルールに乗っかるか乗っからないか=従うか従わないかは、自分の意志で決められます。

つまり僕たちは、【ノールール】であるという前提のうえで、どのルールに従うかを自分で決めているんですね。

こうやって、冷静に、慎重に、穏やかに考えてみれば、【この世はノールール】であることに気づけます。

そして【ノールール】に気づけると、いろんないいことがあります。

例えばあなたが「やらなければならない」と思っていたことが、実はそうでもないことに気づけたり、自分が自分に課していた謎のマイルールに縛られていたことに気づくこともできるんです。

そうすると、自分の選択肢は無限に広がります。

だって、従わなければならないルールなんてそもそもないんだから。そもそもあなたは自由で、いつどんなときでも自分の意志ですべて決めていいんだから。

もし、いまあなたが問題を抱えて頭を悩ませているとしたら、次のように考えてみてください。

「一切何の縛りも制限もなく、【ノールール】で解決策を考えていいとしたら、あなたはどうする?」

【ノールール】なんだから、たとえどんな状況だろうと、あり得ない考え方だろうと、それでもいいんですよ? だとしたら、いままであり得なかった選択肢が出てきませんか?

こうやって、【ノールール】であることから物事を考えると、意外な解決策や方向性が見えてくるんです。

なので、僕たちの唯一のルールは【ノールール】です。生き方にルールなんてないし、仕事の選び方にもルールはないし、夢の叶え方にもルールなんてありません。

ぜひ、【ノールール】という鍵を使って、いままで気づかなかった扉を開けてみてくださいね(カッコつけた言い方)。

Text / 安憲二郎

▼安憲二郎さんによるコラムを他にも読む▼

【関連書籍】『潜在意識を使えば、人生が変わる 本当の自分を取り戻す6つの鍵』