ハイブランド大好き→興味ない人間へと変わるまでのストーリー。

今日は以前ハイブランド大好き人間だった自分が、それにまったく興味がなくなったことについて話します。お金の使い方、物の選び方の変化に関するテーマです。

大阪に引っ越してきてから、阪急梅田駅をよく利用しています。その流れで阪急百貨店付近を歩く機会が多いです。そのエリアにはハイブランドの広告が常に掲示されていて、それが目に入るたびに、かつて自分がハイブランド好きだったことを思い出します。

20代の頃、私はハイブランドのアイテムを購入していました。特に大学時代、夜のバイトを週5〜6回しながら学費を稼ぎ、余ったお金でハイブランドのバッグや小物を買うことに夢中になっていたんです。バレンシアガやミュウミュウ、ルイ・ヴィトン、シャネルなどのバッグを次々と購入していた時期があります。当時の私は「一目で伝わるハイブランド」を持つことに大きな満足感を得ていました。振り返ると、脈絡なく欲望のままに買いすぎだなあと苦笑しますが、大学生という若さを武器にして得た大金を惜しげなく使い、「ハイブランドを自力で買える自分」であることが、ひとつの自己表現だったのです。

しかし、物質的な購入品にいえることですが、買った瞬間の満足感こそ絶大ながら、使うにつれてその感動は薄れていきます。そして徐々に、他人からも「これ、○○のバッグだ」と一目で分かるような「ザ・ブランド」を持つことに、どこか気恥ずかしさを感じるようになりました。さらに、大人になるにつれて、ハイブランドに十数万円〜数十万円を費やすこと自体に疑問を抱くようになったのです。「この分野に大金を使う意味ってなんだろう」。そんな問いが頭をよぎるようになりました。ハイブランドに対する考えや感覚は人それぞれですが、私自身は「違うな」と考えるようになっていたんです。

その流れで、いつしか「ハイブランドを選ぶ」ことから離れ、「自分が求めるもの」「物語」「関係性」で選ぶようになりました。

例えば、今毎日使っているレザーのキーケースは、福岡在住時に出会った「RUMBLE LEATHER CRAFT」オーナーでレザー職人の友人にオーダーメイドで依頼したものです。彼にはホワイトデニムに合わせるベルトをきっかけに、のちに財布や名刺入れも作ってもらいました。いずれも当時の私の希望や好みを伝えていて、世界にひとつだけのお気に入りです。

自分が心から求めるデザインに仕立ててもらったこのアイテムたちは「小物」という存在を超えて、自分の価値観や背景が反映された「宝物」へと昇華されています。しかも、しまい込むのではなく、毎日使うヘビロテ宝物。買い手と作り手とのコラボレーション。しかも、期待を遥かに超えるものづくりをしてくれる点で、クリエイターとしてリスペクトしている身近な人が作ってくれた愛着ある品です。この経験を通じて「なぜそれを持つのか」を明確に説明できる物に、より惹かれるようになりました。

ハイブランドに相当するアイテムを最後に買ったのは2020年です。購入したのはポメラートのリング ブレラ。当時、4年に一度、仕事をがんばった自分へのご褒美としてハイジュエリーを買うという目標を立てていました。

これは、2016年に離婚を経験し、それまで身に着けていたブシュロンの婚約指輪・結婚指輪を着けられなくなったことがきっかけです。ひとりで生きていく気合いと覚悟の象徴として、そして人差し指につけてクリエイティブなパワーを高める目的で購入したブシュロンのキャトル ホワイト リング ラージ。4年後にはその間に知り、ブランドコンセプトに共感していたポメラートを選んだのでした。

しかし、以降はハイジュエリーを含むハイブランドへの興味がすっかり薄れました。指輪を身につける機会も減っています。「今日はおしゃれしよう」と意識を高く持っているときに、ときどき着ける程度です。

今、私が欲しいのは物ではなく経験です。例えば、学びたいことを学ぶための投資や、パートナーや友人と一緒に食事をしたり、自分のために運動を楽しんだりする時間。高価であろうとなかろうと、心が豊かになるような体験にこそ、お金を使いたいと思うようになりました。私が「今日は松屋の牛丼食べに行きたい」と言い、彼が乗ってくれることがあり、ふたりでチェーン店に行くことすら美味しくて、満たされて、幸せなのです。ハイブランドに夢中だった頃とは違い、お金の使い道は大きく変わりました。

かつては「分かりやすい満足感」を求めていた。でも、今の私は、物語性のある物や心や頭の動く経験にこそ価値を感じています。それが、私自身の価値観の変化であり、新しい「欲しいモノ」の形なのだと思います。

Text / 池田園子

【関連本】『世界のラグジュアリーブランドはいま何をしているのか?

毎日をもっと楽しむヒントをお届けします。
「SAVOR LIFE」では、生活をより豊かにするためのアイデアや情報を発信しています。会員様限定のお知らせや限定コンテンツをニュースレターでお届けします。ご登録ください!