あけましておめでとうございます。昨年も「SAVOR LIFE」をお読みいただき、ありがとうございました。
2024年は運営2年目を迎え、新たな書き手も加わり、幅広いテーマに取り組むことができました。
特に多くの方に読まれた記事として、著名人の離婚発表に関連した私の記事や、夏に再燃した豊胸手術への興味からカウンセリングを受け、その心境の変化について綴った記事が挙げられます。
昨年公開した記事の人気ランキング(上位10記事)も以下に掲載しました。ぜひご覧ください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
(2023年12月31日〜2024年12月31日の1年間のデータ)
昨年下半期には、女性向けの性感サービスに関するコンテンツを発売しました。こちらも以下の記事に取り上げています。
この取り組みをきっかけに、メディアの今後の方針について改めて考える機会を得ました。
SAVOR LIFEは「about us」に書いたように「生活」を軸としていますが、今年はさらに「ふたつの“せい”」、生きる“生”とセクシュアリティに関わる“性”、そしてその先にある「死」というテーマにフォーカスを深めていきたいと思っています。これらは切り離せないものであり、生活の中にすべてがつながっています。生と性、そして死に関する情報も発信しながら、生活という包括的なテーマを大切にしていきます。
SAVOR LIFEとは直接関わりはないものの、個人で高齢者向けの新事業を準備中です。人生の終焉に向かうプロセスを見据え、高齢者やそのご家族に向けた「生の締めくくり、振り返り」に関する発信もしていく予定です。
現時点では、SAVOR LIFEは収益化を目指していません。他の事業で収益を得ている分、なんとしてでも収益化を! とはせず、ほぼ趣味として運営している状態です(状況が変われば、将来的に収益化できる形を模索する可能性はあります)。
今は、このメディアがひとつの自由な場所として、多くの方に価値を提供できるよう引き続き取り組んでまいります。
さらに、昨年末よりメールマガジンの登録を開始しました。不定期ではありますが、よりクローズドな情報発信を予定しています。ご興味のある方は文末のリンクからご登録いただければ幸いです。
本年もSAVOR LIFEをどうぞよろしくお願いいたします。引き続き皆さまにとって有益な情報を発信するよう努めていきます。
2024年1月2日
SAVOR LIFE主宰者
池田園子
【関連本】『問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する』
「SAVOR LIFE」では、生活をより豊かにするためのアイデアや情報を発信しています。会員様限定のお知らせや限定コンテンツをニュースレターでお届けします。ご登録ください!