【お茶会しませんか/不定期開催】京都市上京区・北野白梅町/少人数でゆったり/39歳女性編集者・44歳男性医師のふたりがホスト

2025年5月、京都市上京区・北野白梅町エリアに越してきました。
パートナー(総合内科の医師)と、編集者 / Content Relationship Designerとして仕事をしている私、そして毛のない猫「ヘアレスキャット」との2人+1匹の暮らしです。

私たちはモノをあまり持っていないため、LDKは空間に余白があって、少人数で集まって過ごせるスペースがあります。
そこで、不定期ではありますが「お茶会」を開こうと思っています。

「ちょっと話したいな」「誰かとおしゃべりしたいな」そんな気分のときに、気軽に足を運んでいただける場所になればうれしいです。
私たちが大阪府豊中市から引っ越してきた関係で、京都に友人知人があまりいないので、自らつながりをつくりたいなとも思っています。

どんな場所?

画像

近くを流れる天神川

・北野天満宮から徒歩5分ほど
・ソファ、大きめなテーブルあり、換気も十分にできる窓が豊富
・1回の開催で1〜3人(私たちを含めない人数)がちょうど良い広さです
・普段使っていない小さな机や椅子を置けば、もう2人くらい入れます
・コーヒーやお茶、ちょっとしたお菓子は用意します(近所にお菓子店が多いので、いろいろ買って少しずつ食べてみたいと思っています。持ち寄りも歓迎です)
⭐️手ぶらで身軽にお越しください

こんな方におすすめ

・雑談したい
・気軽に話せるしゃべり相手がほしい
・京都でゆるやかな知り合いをつくりたい
・内科分野の医療、緩和ケア、健康、日本料理(パートナーの得意分野です)などに関心がある
・生活をより良くする工夫や料理、文章を書く、本を作る、ブログ・note、ミニマルライフ、ミニマリズム、筋トレ、食べ歩き(私の好きな分野です)に関心がある
・猫(スフィンクス種)に興味がある
など

猫について

画像

ぐら(バンビーノという猫種の雄1歳9ヶ月。甘えっ子です)

ほぼ毛のない猫(スフィンクス種)がいます。
産毛しか生えていない猫種なので、猫の毛が苦手な方も安心していただけると思います。
猫とふれあいたい方は、猫専用スペースでのふれあいも可能です。

※パートナーが少し猫アレルギーなので、猫と人間の居住スペースを分けています。
※ご参考
『ヘアレスキャットと暮らしたい: スフィンクスとバンビーノがわかる本』という本を作りました(Kindle Unlimitedで無料で読めます)。

noteでも一部お読みいただけます。

主宰者について

画像

・彼:京都府内の在宅医療クリニックに勤務中。今秋に独立開業予定の総合内科医
・私:在宅で働く編集者。プレスラボという編集会社の役員で、個人活動として日常生活を楽しむWebメディア( https://savordailylife.com/ )を運営しています。料理やミニマルライフ、筋トレ、健康、食べ歩きが好きです

ご連絡方法

開催は不定期ですが、私が在宅で会議等のない、かつパートナーも在宅の時間帯に行います。
「行ってみたい」「話をしてみたい」という方は、お気軽にご連絡ください📩
日程調整をして開催しましょう。

気張らず、ゆるやかに。
そんな時間を一緒に過ごせたらうれしいです。

※ご負担になってもいけないので、30〜60分/回の開催を目安にします
※営業や勧誘目的の方はご遠慮ください
※女性おひとりでも安心してご参加いただけるよう配慮いたします

ご希望やご質問があれば、お気軽にメッセージくださいね。
お会いできるのを楽しみにしています!

Facebook

sono@ilangilangアットマークgmail.com(メール)

オフィシャルサイト contactページ

Text / 池田園子

毎日をもっと楽しむヒントをお届けします。
「SAVOR LIFE」では、生活をより豊かにするためのアイデアや情報を発信しています。会員様限定のお知らせや限定コンテンツをニュースレターでお届けします。ご登録ください!