article

私が「女性向け性感サービス」コンテンツをつくる理由。

今日は「女性向け性感サービス(マッサージ等)」に関するコンテンツを制作中であること、それに関して疑問質問があれば送っていただきたいことについて書きます。“女性の性”に関することは長年に渡る私のライフワークであり、人生のテーマのひとつだと考え...
article

「音声メッセージ」を使うと笑顔が増える件。

皆さんは「音声メッセージ」を使っていますか? 私は今さらながら活用し始めました。なぜ今まで使わなかったんだろう? と思うくらい便利です。歩きスマホをしながらメッセージを打ち込むのは自他ともに危険なのでしません。かといって、立ち止まって文字を...
article

講演やイベント、聞き続けるだけだと疲れません? その対策と実践。

長時間、講演やイベントで話を聞き続けたり、映画を視聴したりして「情報を受け取る側でい続ける」と、疲れを感じることはありませんか。私は受け身的でいなければならない時間、眠気に襲われることがあります(#集中力に欠ける人)。あくびを抑制したり、口...
article

ChatGPTに話して5分プレゼン原稿ラフをつくる。

歩く+話す+アイデアのラフを溜めておく。一石三鳥の動きをしています、ChatGPTで。最近、ChatGPTの新たな活用法を見つけました。5分以内のラフなプレゼンをすることになったとき、これまでは家にいながら、紙や画面と向き合って原稿案をつく...
article

人生を豊かにするのは「熱狂できる何か」。

熱中する何かがあると、人は明るく健やかでいられるものだなあと感じる日々です。元気な高齢者と接していると、自分もこの人みたいにシャキシャキありたいなと思います。今日はそんな話を、はじめましての方との会話エピソードとともに書いてみます。昨日「豊...
article

「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」ステイという体験ギフト。

先日「ホテルオークラ京都岡崎別邸」に泊まりました。私ではなくパートナーが選んで手配してくれた宿です。昼前に京都でミーティングを終えたあと彼と合流し、行ってみたかった西院「佰食屋」でステーキ丼のランチ。それから車で舞鶴市まで行って戻ってから、...
article

「ボストンテリアも加えた2人+2匹の暮らし」準備のために見学へ。

「百聞は一見に如かず」という言語化をした人は天才だなと思います。ヒト、モノ、コト。すべて興味を持ったら会いに行ったり、自ら体験したり。今日は、そうやって五感で感じることの大切さについて書きます。週末、パートナーとともに京都府舞鶴市にあるブリ...
article

「商工会議所を活用するようになってよかった」話をするね。

「商工会議所」と聞いて、皆さんはどんなイメージがありますか? 今回は、商工会議所の会員になって勉強会やセミナーに参加してみたら、予想以上に得るものが大きかったという感想をお話しします。私は2012年2月に個人事業主として届出をし、2020年...
article

新しい出会いが新しい自分に出会わせてくれる。

定年を60歳とするのは昔の話だけれど、心身ともに元気で暮らせるイメージが60歳なのは、今も昔もそれほど変わっていないような気がする。そういう意味では20歳前後で社会人になってから、さまざまなしがらみを一度リセットして人生をもう一度やり直した...
article

自分との約束を守る生き方〜Netflixとの付き合いを例に

2024年2月、Netflixを解約しました。理由はふたつあり、(1)読書の時間を増やしたかったこと、(2)当時は今すぐ見たい作品がなくなっていたことです。そんな中で、『極悪女王』と『地面師たち』という今すぐ見たい2作品に出会い、10月初め...