article 「やってるつもり」は「やってない」 皆さん「自分が誰かの話を聴いている様子(聞く、ではなく傾聴のほう)」を第三者視点で見たことはありますか?私は先日、初めて自分のその姿を見て「真顔だし、リアクション薄いな」と愕然としました。講座やイベントでは話者が話しやすくなるようにと、前の... 2025.01.21 article
article 「腹巻のない世界」に戻れない3つの理由。最強温アイテムで冷え知らずの毎日へ どんなに寒くても、スカートの丈を短くしてルーズソックスを履いていた高校時代。洋服の丈も短く、しゃがんだときに見える背中をパチンと叩かれ、「またお腹冷やす格好して! 背中が隠れる服を着なさい!」と、母にしょっちゅう言われていました。そして40... 2025.01.20 article
article 行きたい場所は行きたいうちに ある平日の昼間、今日がチャンスだと思い、園田競馬場へ行ってきました。園田競馬場は地方競馬で、基本的に平日にしか営業されていません。なかなかタイミングが合わなくて行けずじまいでしたが、日中まとまった数時間の予定を確保できたため、迷わずGO!行... 2025.01.19 article
article 目的が分からないと始まらない 先日訪れたカフェで、「もう来ることはないなあ」という感想を抱きました。メニュー写真と実物との残念なギャップが感じられた、客は私ともう1組で混んでいないのに食後のドリンク提供の間が悪い、というのもその理由ですが、私が最も気になったのは「最初の... 2025.01.18 article
article 「準備が9割」は日常生活でも言えること。 「私って性格悪いなあ」と反省する出来事がありました。「明らかに嫌味だなあ」と認識しながらも、口にすることを抑えられなかったのです。ある日のこと。まだ家にお餅があるのに、パートナーが新たにお餅を買ってきました。「もしかして、まだお餅あった? ... 2025.01.17 article
article 1DAYで取り組めるファスティングで心身すっきり【Remo-Fas体験レポート】 ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています年末年始にいつも以上によく食べ、よく飲んだから肥えた気がする……。顔がいつも以上に丸いし、顎下のたるみ、お腹の厚みも気になる。そんな絶好のタイミングでファスティング(断食)をしてみました。使用した... 2025.01.16 article
article SNS、noteを抜きにした自分時間の使い方 新年、あけましておめでとうございます。あらためまして、私はSAVORLIFEさんのスピンオフ「いつも心にご褒美を」を2023年7月から連載してきたケアライターです。この年明け、自分のアイデンティティとしてのSNSを手放しました。今日はSNS... 2025.01.15 article
article 人生に「第3の道」をもたらす【フラット】という視点 あけましておめでとうございます。社会人20年で転職22回・職歴44男です(安憲二郎です)。2025年のはじまりに、こうしてここで皆さんとお話しできること、心から光栄に思っております。今回も、読んでいただいたからには役に立つお話を綴らせていた... 2025.01.14 article
article 餅×明太子×納豆の組み合わせが美味しかった。 日本ではお餅需要が爆増する年始。私も基本的に年始〜1月(お餅を消費するまで)にしかお餅を食べませんでした。そんな中、ゴトチョ姉さん(ご当地調味料姉さん)で、友人の矢野麻子さんの音声配信を聴いたとき、彼女が「お餅が好きで年中食べている」と話し... 2025.01.13 article
article 継続購入に至るのは、結局「その人が好きかどうか」なんだよね。 「安田ふぁーむのお米・未来会議」(ワークショップ)に参加してきました。大阪府豊能郡能勢町で農業を営む「安田ふぁーむ」さんが主催するもので、お米のブランディング(ネーミング)をテーマに顧客が集まって意見を交わす場でした。この投稿をInstag... 2025.01.12 article