article 自然体で素敵な離婚。 CRAZYWEDDING創業者で起業家の山川咲さん、現CRAZY代表の森山和彦さんが離婚し、離婚式を行ったことを6月7日に発表しました。この投稿をInstagramで見るsakiyamakawa/山川咲(@saki_view)がシェアした投... 2024.06.10 article
article そばかすやシミと向き合う 「その子さんの白髪、かわいい。ピョンって出てる。ピョンちゃん」「そばかすがアニーみたいでかわいい」側頭部の髪の毛をかき上げると悲しくなるくらい増えた白髪に、肌に浮き上がってきたそばかすかシミかわからない模様の数々。パートナーは私の老いのサイ... 2024.03.17 article
article 『最後のひと』を読んで思うこと – 75歳と86歳の最後の恋愛 75歳と86歳の「最後の恋愛」。それを描いた作品『最後のひと』(松井久子)を読みました。若いときの私だったら「70代と80代の恋愛なんて……」と引いたかもしれません。人は未知のことや想像できないことに対しては、心を閉ざしたり嫌悪感を抱いたり... 2024.02.10 article
article 「別々に住みたい」と「一緒に住みたくない」の差 「パートナーと同じマンションの、同じフロアの、別の部屋に住む」と言うと、「理想的」と羨ましがられる一方で、「一緒に住まないの?」と驚かれることもあります。▼その話題を盛り込んだ記事はこちら▼確かにそこまで近距離であれば、一緒に住む方が効率面... 2024.01.24 article
article 2年愛した福岡を離れ、大阪で暮らす3つの理由 2年暮らした福岡。1月末をもって離れることになりました。私の中では「一時的な別れ」という認識ですけれど。2月から大阪府豊中市に住みます。といっても……寂しいです。この間、友達といえる人が何人もできたし、住んでいたのは月の3分の2とはいえ、大... 2024.01.14 article
article 「いい甘え」は人を幸せにする 最近、誰かに甘えましたか? 甘えてないな……という方は、この機会に甘える行為を再考してみてはいかがでしょうか。まず、「甘える」の定義です。「甘える=よくない、ダメなこと」と捉えていると、人に甘えられなくなります。私はいい甘えもあれば、悪い甘... 2023.11.19 article
article 日常のハグが温かい日々をつくる 私は日常のなんでもないときに、パートナーをよく抱きしめます。同じく、パートナーもなんでもないときに、私をよく抱きしめます。たとえば、こんなときです。鳥の巣のように爆発した髪の毛で、いかにも眠そうに朝食を食べている彼が面白くて、愛おしくて、後... 2023.10.28 article
article 距離感とはやさしさ 家族、恋人、友人、同僚……さまざまな関係性が社会にはあります。それぞれの立場に応じて適切な距離感というのがあります。親密な関係になればなるほど、その距離は近づいていく傾向にあります。僕の友人でモデルさんのようなイケオジ(イケてるおじさん)が... 2023.10.06 article
article 分からない、が当たり前。分かりたい、と思えばいい 「何かを分かっている」と思うのは過信のようなもので、とくに「特定の相手、親密な相手のことを分かっている」なんて、おこがましい発想なのかもしれない——。映画『アンダーカレント』を観た人には頷いてもらえるような気がします。たとえば、あなたのパー... 2023.10.04 article
article 「いちゃいちゃ」から「わちゃわちゃ」へ 「いちゃいちゃ」という言葉を見聞きすると、なんとなく恥ずかしくなるのは私だけでしょうか。あくまで私の偏った感覚でいうと、ちょっと古い感じ(昭和っぽい)がするのと、字面に照れをおぼえます。言葉は進化しています。時代によって廃れる言葉もあれば、... 2023.09.30 article