article 「今必要?」と問えば「買わない」がラクに叶う これまでの私なら、旅先で「ここでしか買えない」かつ「欲しい」と感じたモノがあると、迷わず買っていました。人間の細胞は3ヶ月で変わるといいますが、過去の私とは完全なる別人と化しました。今回、買わない選択をしたのです。先日、比叡山延暦寺に行った... 2025.05.29 article
article 「少量ずつ」という贅沢。近所の惣菜店を巡る、私なりの工夫 5月から京都市内に住み始めました。近所には小規模な惣菜店がたくさんあって、毎日ただ歩くだけで楽しいです。こうした地元の店のうち、気になるところは全部、一度は利用してみたい。そんな思いです。ただ、今日はテイクアウトしようと思ったとき、迷うほど... 2025.05.28 article
article 京都「パン工房 たまや」での温かなひととき 気になっていた「パン工房たまや」に、ようやく行くことができました。屋根に大きく「パン屋」と書かれた外観が目を惹きます。定休日に店の前を通る機会が重なり、なかなか縁がなかったのです。Googleマップを調べた流れで口コミを見ると、「最近はパン... 2025.05.25 article
article 高島商店との出会い 京都に引っ越した。豊かさを求めて。総合病院でへとへとになるまで働いて、お金を使う時間がないほど仕事に追われる生活。勤務医をしてトップの野望実現のために、診療する患者数がどんどん増えていき、「今誰を診察しているんだっけ」「この患者さんは自分に... 2025.05.07 article
article 新しい街を味わい、溶け込んでいく。 東京で社会人になってから2年に一度は引っ越しをしてきました(東京・駒込で一度だけ更新したのを除く)。2022年以降は脱東京して福岡へ。そこで2年過ごした後に大阪で1年3ヶ月、そして先日から京都と、西日本エリアで都道府県を越えて住まいを移して... 2025.05.06 article
article プロテインの「コーヒー割り」を簡単に作る方法 地元の焙煎所でコーヒーを買うことが多いです。コーヒーミルがないため、店で粉に挽いてもらい100gずつ買っています。豊中市では曽根「かみかわ珈琲焙煎所」をリピートするようになりました。店主さんが話しやすい人なので、「豊中に来て友達がひとりしか... 2024.07.19 article