article たぐる みなさんは幸せですか?なんだか怖い質問に聞こえるかもしれませんが、僕たちの中に「わたし、いま幸せです」と即答できるひと、どのくらいいるのでしょうか。多くの人はなにかがうまくいったことよりも、課題に集中しがちです。うまくいかなかった結果に執着... 2023.08.04 article
article ひとりでいても寂しさを感じない生き方 「寂しい」と感じる瞬間がありません。ひとりでいても、誰かといるときも、寂しさという感情とは縁のない状態です。ひとりでいるのも、自分が一緒にいたいと思う誰かといるのも、どちらも楽しい時間。両方必要な時間で、どちらが欠けてもバランスが悪くなりま... 2023.07.23 article
article 他人に呪詛の言葉を投げる人へ 「人生無駄にしてるなあ。もったいないなあ」と思うことがあります。たとえば、他人に「死ね」といった言葉や憎悪の言葉をネットに綴る人々の存在を知ったとき。つながりのある人間だろうと、まったく縁のない著名人だろうと、他人に死んでほしい、消えてほし... 2023.07.16 article
article 今の日本で子を生み、育てることに迷う人へのギフト – 『わっしょい!妊婦』レビュー 妊娠・出産に興味がなく、経験したいとも思わない——。そんな私が新刊『わっしょい!妊婦』を手に取ったのは、作家小野美由紀さんのファンであり、美由紀さん自身のストーリーを読みたかったからです。そして、本書を読了した今「すべての元妊婦」の妊娠出産... 2023.07.09 article
article 楽しみは分散する 「楽しみは分散する」。私が大事にしている考え方です。先日友人と居酒屋へ行ったときのこと。何食べたい? と聞かれ「美味しい魚を食べたい。特にお刺身」とリクエストしたところ、友人が近所の店を選んでくれました。共に初めての店でした。幸運なことに、... 2023.06.30 article
article 悪口を言わないけど、言われたい 先日「適性検査」を受ける機会がありました。就職活動以来くらい、かなり久々で「む、難しい」と感じる問いも少なくありませんでした。後半に受けた、個人の性格・思考を知る検査の中で、「人の悪口を言ったことはありますか?」との問いが出てきて、瞬時に「... 2023.06.25 article
article 人の愛を笑うな、イジるな ここ10日ほどメディアがしつこく取り上げている某有名人の不倫。テレビを持たない私はワイドショーを見ませんが、SNSで傍観する限り、やりたい放題の様子です。特に政治関係を筆頭に、ほかに報道すべき事柄、時間をかけて平易に解説すべき事柄があるはず... 2023.06.18 article
article 通夜の日に泊まり込んで 祖母の通夜があって、地元岡山に帰っていました。亡くなったのは母方の祖母。97歳でした。大往生。ただ、晩年は認知症が進行し、施設で6〜7年過ごしていました。 故人となった祖母が眠る葬儀会館の広い控室に、私と母、おばの3人で川の字に布団を敷いて... 2023.06.11 article
article 親切な人たちに囲まれている 周りに親切な人が多いなと感じます。最近もそうでした。不動産投資や民泊事業をしたいなと思い立ち、その分野に詳しい人に「話を聞いてほしいのと、あなたの意見を聞かせてもらいたい。近々通話できませんか」と連絡。すると、嫌な顔ひとつせず時間をとってく... 2023.06.05 article
article 極上の出会いは書店にある 出かけた先に書店があると立ち寄るくせがあります。足が自動的にそっちへ向かっています。普段はAmazonで目的の本を検索して買っていて、本を買いたいときはAmazonで事足りますが、それでも書店を歩き回りたい理由があります。ネットショッピング... 2023.05.22 article