article SNS、noteを抜きにした自分時間の使い方 新年、あけましておめでとうございます。あらためまして、私はSAVORLIFEさんのスピンオフ「いつも心にご褒美を」を2023年7月から連載してきたケアライターです。この年明け、自分のアイデンティティとしてのSNSを手放しました。今日はSNS... 2025.01.15 article
article 「やりたいこと」を書くだけで、ヒントや情報が寄せられる。 「やりたいことは言語化しておく」。よく言われることではありますが、私もその効果を実感しています。先日、豊中商工会議所の勉強会に参加し、その一部を記事に書きました。そこにほんの一言、「いつか自分も講師をしたい」といったWANTを書いたのです。... 2024.11.13 article
article 「何気ない言葉」の魔法 この「SAVORLIFE」という場を運営し始めてから、1年半が経ちました。ここは、私が自由に、好きなことを書ける場であり、私が書いてほしい人に寄稿してもらえる場でもあります。好きなときに好きなことを書けるこの場所は、私にとってとても大切なも... 2024.10.13 article
article 「理想の人」を引き寄せていた。過去のノートから気づくこと 5年前、私は悶々とした恋愛をしていました。久しぶりに使いかけのノートを取り出し、開いてみたところ、そこには当時の私が残した記録があり、日々ネガティブな感情を募らせていたことを思い出しました。懐かしい気持ちでページをめくってみると、驚くほど具... 2024.09.27 article
article 「良質な刺激」とアウトプットの深い関係 安定した平和な日々を過ごしていると、創作活動ができなくなる人もいる——友人とそんな話をしたとき、私は「それ、分かるような気がします」と言いました。自分の過去を思い返すと、悲しみや苛立ち、悔しさなど、激しい負の感情を抱いていると、創作活動が進... 2023.12.13 article