SNS

article

私がSNSでネガティブを吐かない理由

SNSは、投稿方法にルールはあれど、発信する内容はアカウント主の判断に委ねられています。個人の何気ない日常のつぶやきから、戦略的に顧客獲得を目指す企業アカウントの投稿までが同じタイムラインに並びます。フォローし合う関係性も様々で、オフライン...
article

他人に呪詛の言葉を投げる人へ

「人生無駄にしてるなあ。もったいないなあ」と思うことがあります。たとえば、他人に「死ね」といった言葉や憎悪の言葉をネットに綴る人々の存在を知ったとき。つながりのある人間だろうと、まったく縁のない著名人だろうと、他人に死んでほしい、消えてほし...
article

SNSで凹まないための作戦を考えた

Twitterをしていて「いいなあ」と思うことがあります。自然体な投稿でいいね!を多く集めている人を見て、私もこの人みたいにいいね!が欲しいなと羨ましくなるんです。アカウントを持ったのが2009年で、気づけば14年も(!)経つというのに、未...
article

人の愛を笑うな、イジるな

ここ10日ほどメディアがしつこく取り上げている某有名人の不倫。テレビを持たない私はワイドショーを見ませんが、SNSで傍観する限り、やりたい放題の様子です。特に政治関係を筆頭に、ほかに報道すべき事柄、時間をかけて平易に解説すべき事柄があるはず...