TaichiAkasaka

article

人づきあいが苦手だからといってフリーランスを選ぶのはむしろ逆のことである

SNSでいろいろな身の振り方やハウツーを見かけますが、腑に落ちることもあればピンとこないこともあるでしょう。身を置いている環境や自身の性格によって響き方も様々。「自由」の先に本当に良い未来が待っているか、見定める必要があります。誰かの言葉が...
article

ペースにのったときこそ、変化し始めることを忘れない

新しい生活が始まり少し時間が経つと、「慣れ」が生じてルーティンをこなすこともラクになっていきます。そんな時こそ「落ち着いたら〇〇してみよう」と決めていたことを思い出して実行するチャンスです。「いつか」のタイミングには気付きにくいが、その状況...
article

自分のルールや習慣に縛られ過ぎないないように

人間、自分の思い通りにならないと心を乱されてしまいますが、その原因は「自分の中」にあることも多いです。外部からのイレギュラーなことは仕方ない部分もありますが、いつの間にか、自分で自分を縛っていることもあります。何かネガティブなことが起こった...
article

2拠点生活を快適に過ごすコツ

筆者は昨年より、居住地の福岡市と東京を行き来することになりましたが、その日々の過程において、移動や滞在を快適にこなすための工夫が重要であることを強く実感しています。2024年に2年目を迎える2拠点生活を、1年目を終えて見えてきた改善点を考え...
article

「認識は人それぞれ」と理解すれば、心はラクになる

言葉を尽くしても「伝わらない」「どうして伝わらないのか」という気持ちになることがあります。でもそれは当たり前なのです。なぜなら、それは受け手の感性次第だから。自分はこう感じとってほしいと思っていても、相手は自分ではないので受け取り方が違いま...
article

将来など、わからない。考えすぎず、流れに身を任せてみよう

仕事やプライベートが順調だと、数カ月先まで見通せるような感覚(錯覚?)を覚えるものです。しかし安定しない状況のときほど、未来のことは考えられません。それは自分の心が不安になっているからでしょう。大人になると、人の寿命や世界情勢の変化など、コ...
article

2拠点生活における快適な飛行機移動のコツ

自由なライフスタイルの代名詞として、ワーケーションや多拠点生活といった言葉の認知度が上がってきた現代。適した環境に身を置くことだけでなく、昔から使われている「単身赴任」をしているサラリーマンもいまだ多く存在します。拠点が増えることは最近の話...
article

私がSNSでネガティブを吐かない理由

SNSは、投稿方法にルールはあれど、発信する内容はアカウント主の判断に委ねられています。個人の何気ない日常のつぶやきから、戦略的に顧客獲得を目指す企業アカウントの投稿までが同じタイムラインに並びます。フォローし合う関係性も様々で、オフライン...
article

時間が経過した“縁”。繋ぐことで新たな親交が生まれる

人間、年齢が進むほどに、様々な出会いと別れを繰り返します。いっとき頻繁に会う時期もあれば、いつしか会わなくなることもあります。自分を薄情だなと思うこともあれば、それがお互いにとって良かったこともあり、実に様々な「正解」があります。同時に「後...