article 聴くと元気をもらえるスタエフ「Hey girls. You can!!」 友人にTinaTosshyNagaiさんという方がいます。姉御っぽいキャラクターで年上なので、私は「とし姉」と呼んでいます。「もう敬語やめてや」と言ってくれたので、タメ語で交流させてもらっています。そんなとし姉は、スタンドエフエム(スタエフ... 2025.03.03 article
article 時間という命をどう使い、どう生きて、死ぬか——「死生観 講演会」レポート 死を「怖いもの」「恐ろしいもの」と捉えたことがありません。「生きとし生けるもの全員に共通してやってくる、予定を組むことも振り返ることもできないライフイベント」という認識でいます。今回、死の話から入りましたが、「時間=命」という思いをこれまで... 2025.02.17 article
article 生活を良ルーティンで埋め尽くす。HIITもそう 朝の新ルーティンを追加しました。「HIIT(高強度インターバルトレーニング)」です。全力で高強度の運動を20秒、休憩を10秒。これを最低8回繰り返す、1セット4分と短時間で有酸素と無酸素運動をどちらもできるトレーニング。脂肪燃焼や持久力UP... 2025.02.13 article
article 目標は「明日も生きる」理由になる ある朝、車椅子で移動している高齢女性と出会いました。その女性は車椅子を動かそうと試みているのに、ほとんど進められずにいて、明らかに困っている様子が見て取れました。すれ違ったあと、振り返って数秒ウォッチ。やっぱり、進んでない。車も通る道で、人... 2025.01.29 article
article 小さな「やりたい」はすぐ叶える – ボディビル大会観戦の話。 「今やりたい、観たい、聴きたい、読みたい」というWantが発生したら、できる限り「すぐ行動する」ことにしています。例外もありますが。たとえば「チェコに行きたい。で、現地在住の某おねえさんに案内してもらいたい。モラヴィアの大草原も見にいきたい... 2024.08.05 article
article Netflix解約で読書時間を増やす 3月1日をもって、Netflixを解約しました。月額1,480円のプランにおよそ3年加入していて、課金額はトータルで53,280円。元を取れたか分かりませんが、毎日のように視聴する月もあれば、そうでない月はほぼ見ない。そんな状態でした。ここ... 2024.03.03 article
article 2024年2月15日〜2月19日の日記 ※この日記は電子書籍orZINE化を目的に、2024年1月1日より綴り始めたものです。5日ごとに掲載します。2月19日(月)昼から外に出て、豊中「よりみちイタリアン食堂fitche」でランチ。前菜盛り合わせが予想以上にもりもりすぎた。トマト... 2024.02.21 article