article

全コスメをバニティケースに収納して良かったこと

「バニティケース」にコスメ類を収納したら、洗面所がすっきり片づきました。これまでは、昔ギフトでいただいたAesopのトラベルケースにコスメをしまっていたんです。コスメの量は多くないからいいやと思っていましたが、ケースの高さがあまりないため、...
article

ソージュのショートスリーブコクーンブラウスが上品

一目で上質な感じが伝わるトップスが1枚あると重宝します。ジュエリーを合わせてきれいめにも、デニムなどカジュアルなボトムスを合わせてラフにもまとまるからです。先日、この春「ソージュ」で買った「ショートスリーブコクーンブラウス」に、7年前に「j...
article

1日=1,440分。1分の長さを意識して生きる

「1日」は「何分」ですか?そう聞かれて即答できる人は少ないかもしれません。1日を1分単位で表現したり、意識したりする機会はあまりないからです。答えは「1,440分」。私が1日は何分なのかを知ったのは、『1440分の使い方──成功者たちの時間...
article

どんな日も「一定の睡眠時間」を確保したい

睡眠時間が極端に短くなると、当然パフォーマンスは下がるので、せめて6時間は確保したいし、確保しようとしています。理想は7時間ですが、なかなか叶いません。加齢が関係しているのか、長く眠る体力がなくなり、大体5〜6時間で目覚めてしまうのです。た...
article

飯塚事件を追った『正義の行方』を見た

福岡県飯塚市で女児ふたりが殺害された「飯塚事件」が起きた1992年2月、私は5歳でした。当時は事件を知る由もなく、大人になって何かの折に知り、福岡に住んでいた2年間、飯塚市と縁ができたこともあり、事件に関心を持ったのです。4月27日、飯塚事...
article

結果が出るスキンケア、私の場合ーオイル1本と皮膚科でタフな肌に

私の美容健康テーマは「ムダをなくして自分自身を強くする」ことです。体の中のいらないものを出し、栄養食品や化粧品に過度に頼ることなく健康でいたいと考えています。肌についても同じ。「洗顔後〇分以内に化粧水」「化粧水のあとは必ずクリームで蓋を」「...
article

お金と人間関係の位置関係

生きているといろいろな不条理が降りかかってくる。自分の尊厳を揺るがすような不条理な出来事の多くは人間関係にあると思っている。ある職場での出来事。医学書に書かれている通りに検査のオーダーを提出したところ、上司より物言いがついた。上司の経験では...
article

「仕事できない時間」を視覚化して、心を安定させる

生活の中に仕事の予定を組み込む——それが私の日常です。仕事は大切で、面白味のあることではありますが、人生のすべてではありません。自分を構成する要素の一部だから。内容によっては2〜3時間、机の前に張り付いていることもありますが、午前、午後、夜...
article

「口角を2ミリ上げた状態」を真顔化する

「口角を2ミリ上げる」という、とても大切なことが『美しい表情は人生を変える』(ジョー・モリヤマ)で何度も強調されていました。口角を上げるのにはメリットしかありません。逆に言うと、上げておかないと損しそうです。口角を上げておくと、まず、楽しそ...
article

1日2粒のデーツで幸せに

甘いモノを欲したとき、1ヶ月半前の私はチョコやクッキーに手を伸ばしていました。しかし、今では別人のようです。食べるのは「デーツ」か「プルーン」で、1日に2粒(30〜40kcal)と決めています。「意識高い」と思われるかもしれませんが、デーツ...