生き方

article

“キャリアアップ副業”サービス「サンカク」が面白い

リクルートの副業サービス「サンカク」が面白いです。かなり大雑把にいうと、企業と副業者のマッチングサービス。ここでいう企業=地方の中小企業で、専門人材を雇うのではなく、外部人材の力を借りたいと考えている点が特徴です。「副業」と説明していること...
article

「おすすめはなんですか」なんて聞かない

店員さんに「おすすめはなんですか?」と聞く人に毎回もやもやします。とくに、飲食店において。・自分が欲する(身体に取り込む)ものなのに、一体なぜ、店員さんのおすすめを聞きたいのだろう・店員さんにとっても困惑する質問ではないだろうか(売り物とし...
article

「この料理、作りたい」を即実行

1週間に2回もパエリアを作っています。1回目は友人が遊びに来たとき、2回目はひとりで食事をするなんでもないときに。パエリアを作ろうと思い立ったきっかけは、2週間ほど前、窪美澄さんの小説『私は女になりたい』を読んだことでした。主人公のアラフィ...
article

少ないモノで生きていける自信

「少ないモノで生きていけるんだ」と毎月実感できています。月10日間を大阪のパートナー宅で暮らす私は、毎回キャリーバッグ・リュックひとつずつを持って向かいます。荷物の内訳は、PCやタブレットなどの仕事関連家電やトレーニング関連アイテム、衣類、...
article

何にも期待しなければ疲弊しない

「期待」という感情は捨てました。捨てたはずなのに、ときどきバグってしまい、期待を拾ってくるときがありますが、急いで捨て去るようにしています。期待したところで、いいことはまず起きないからです。期待とはひとりよがりな感情であって、他人が自分の望...
article

「理想の身体」づくりに必要なこと

はじめに私の体重の歴史をお示しします。43歳男性、身長175cm、体重73kg、職業は医師。高校卒業当時93kg2年間の浪人生活88kg大学合格し3ヶ月で70kg、その後63kgまで減量医師になって15年、徐々に体重が増えて80kg前後筋ト...
article

ひとりでいても寂しさを感じない生き方

「寂しい」と感じる瞬間がありません。ひとりでいても、誰かといるときも、寂しさという感情とは縁のない状態です。ひとりでいるのも、自分が一緒にいたいと思う誰かといるのも、どちらも楽しい時間。両方必要な時間で、どちらが欠けてもバランスが悪くなりま...
article

他人に呪詛の言葉を投げる人へ

「人生無駄にしてるなあ。もったいないなあ」と思うことがあります。たとえば、他人に「死ね」といった言葉や憎悪の言葉をネットに綴る人々の存在を知ったとき。つながりのある人間だろうと、まったく縁のない著名人だろうと、他人に死んでほしい、消えてほし...
article

私の身の丈、ワンルームの幸せ

大学で家を出てから今日までずっと、ワンルーム生活です。コロナ下を経て、ますますこんな身の丈に幸せを感じています。最も自粛制限が激しかった頃に身についた、家の中でのハイブリッドな行動。私の場合、例えばこんなものです。朝、台所を行き来しながらメ...
article

楽しみは分散する

「楽しみは分散する」。私が大事にしている考え方です。先日友人と居酒屋へ行ったときのこと。何食べたい? と聞かれ「美味しい魚を食べたい。特にお刺身」とリクエストしたところ、友人が近所の店を選んでくれました。共に初めての店でした。幸運なことに、...