article 靴はオールシーズン4足を履き回す 私は年間を通して4足しか靴を持ちません。仮に1足買ったら、1足手放します。この記事では4足どんな靴を持っているかと、4足しか持たないためにやっていることを紹介します。持っている靴の紹介(左上)サンダル1足目はGUでこの夏購入したサンダルです... 2023.09.24 article
article 旅先には「中でも外でも着られる衣服」を 荷物は少ない方がいい。かろやかに歩きたいから——。そんな思いで旅の荷造りをしています。先日、京都で一泊してきました。荷物は本2冊に衣服、スキンケア(夜用のフェイスマスク、モリンガシードオイルだけ)、ポーチ(鏡やリップ、バームなど)、歯磨き... 2023.09.19 article
article バスマットはなくても生きていける これまでいろいろなタイプの「バスマット」を使ってきました。毛足の長いマイクロファイバーのもの、厚みと適度な硬さのあるいいホテルにあるようなバスマット然としたもの、珪藻土のすぐ乾くもの、などなど。マイクロファイバーのものはカビが目立たない濃い... 2023.09.07 article
article 旅先でのスキンケアは「無理しない」 旅先では「一部のスキンケアを省く・休む」ことにしています。というのも、自宅でしているスキンケアとまったく同じことをしようとすると、どうしても無理があるからです。たとえば、普段は顔と腕、首にはオーガニックマザーライフの日焼けケア美容液「サンケ... 2023.08.18 article
article 投函されたチラシの有効な使い道 デリバリーピザのチラシが投函されたときは、エレベーターの中にいる間、それを真剣に見つめてしまうのは、私だけではないと思います。ただ、毎日いろいろなチラシが投函される中、ピザのチラシとは対照的に、興味のないチラシの方が多いです。それでも私はチ... 2023.08.14 article
article 少ないモノで生きていける自信 「少ないモノで生きていけるんだ」と毎月実感できています。月10日間を大阪のパートナー宅で暮らす私は、毎回キャリーバッグ・リュックひとつずつを持って向かいます。荷物の内訳は、PCやタブレットなどの仕事関連家電やトレーニング関連アイテム、衣類、... 2023.07.27 article
article 「ヨガマット敷きっぱなし生活」のススメ ヨガマットをカーペットのように敷きっぱなしにしています。このヨガマット、1枚でいろいろなことに使えます。1つ目は仕事中に。大体立って、裸足で仕事をしています。フローリングに長時間裸足で立っていると冷たいですが、ヨガマットの上に立っていれば、... 2023.07.15 article
article ベッドサイドに付箋があるといい ベッドサイドのテーブルに「付箋」を置いています。寝る前に必ず本を読むのですが、分からない言葉が出てきたとき、印をつけておくためのアイテムです。本当はその場で調べるのが一番ですが、寝る準備をしているタイミングで、電子辞書や辞書アプリ、スマホな... 2023.07.13 article
article 旅の最高なお供、手ぬぐい ハノイの暑さに慣れない毎日です。そんな中、重宝しているのが「手ぬぐい」です。日本の素晴らしい発明品、手ぬぐい。木綿100%でできていて、さらっとした肌触りが心地よく、速乾性に優れているのは多くの人が知るところ。 普段の生活で使うのもいいです... 2023.07.04 article
article 0円の米ぬか風呂を楽しむ とある飲食店で「ご自由にどうぞ」と書かれた米ぬかをいただき、いろいろな用途で活用しています。昨夜はお風呂で使いました。米ぬかは美容成分が豊富とは知ってはいましたが、調べてみて衝撃を受けました。「とても優れた粉じゃないか」と。肌の新陳代謝をア... 2023.06.29 article